分娩について
分娩について
当院では自然分娩を基本にしています。女性には本来分娩を乗り越える力が備わっています。自分の体の声に耳を傾け、自分と赤ちゃんの力を信じて、「積極的にいいお産をしよう」という気持ちを大切にしてください。産婦さんが満足のいく出産をしていただけるよう、私たちスタッフが一丸となって皆様のお産を援助させていただきます。
入院時期について
お産が始まったかなと思ったらまず病院へ連絡してください。ご本人様の声でこちらも様子や状況を判断できるので、電話は必ずご自分でおかけください。
TEL 0877-24-6611
- 陣痛の開始(初産婦で5~7分おき、経産婦で10~15分おき)
- 破水したとき(清潔なパットをあて、シャワーや入浴はせず連絡をしてください)
- 出血したとき(生理の時よりも多く、また止まらないとき)
- 急激で強い下腹部の痛みがあるとき
- そのほか(激しい頭痛、急なむくみや胃が痛く吐き気がする、お腹がずっと硬く柔らかくならないなど)
お産で入院時にご持参いただくもの
(35週に入ったらひとまとめにして、分かりやすいところに置いておきましょう)
・パジャマ(前開きのもの) | 2~3枚 |
・ガウン(冬季) | 1枚 |
・産褥ショーツ | 2~3枚 |
・産褥用ブラジャー | 2~3枚 |
・生理用ナプキン(夜用) | 1~2袋 |
・バスタオル | 3枚~ |
・タオル(分娩、授乳用) | 5枚~ |
・ガーゼハンカチ(授乳用) | 3枚~ |
・ペットボトルのお茶かお水 | 1本 |
・ペットボトル用ストロー(分娩時、水分補給に使います) | |
・洗面用具 ・スリッパ ・ティッシュペーパー | |
・母子手帳、診察券、印鑑、健康保険証、ボールペン | |
※帝王切開予定の方 | |
上記のもの以外に・・ | |
・ウエストニッパー(大きめのサイズ)or腹帯 | 1枚 |
・ハンドタオル(ウエストニッパーの下に使用します) | 2~3枚 |
・産褥ショーツ、バスタオルは少し多めにご用意下さい |
退院時にご持参いただくもの
・短肌着 | 1枚 |
・長肌着 | 1枚(夏は不要) |
・ベビー服またはドレス | |
・おくるみ(冬季) |
分娩時の衛生用品は当院でご用意しております(お産セット)
・直後パット | 1個 |
・Lナプキン | 2袋 |
・Mナプキン | 1袋 |
・Sナプキン | 1袋 |
・清浄綿(傷の消毒用) | 1箱 |
・乳帯 | 1個 |
入院中のスケジュール
- お産当日
- 分娩室で赤ちゃんにおっぱいを吸わせます。お部屋に戻ってから、赤ちゃんはこちらでお預かりしますのでゆっくりお休み下さい。
- 1日目
- 授乳を開始します。「産後の生活と心得」「母乳マッサージの仕方」のビデオを見ていただきます。
- 2日目
- 体調がよければシャワーを浴びていただけます。(午前9時から午後5時)
- 3日目
- 採血、血圧測定があります。
- 4日目
- 沐浴指導があります。「退院から1ヶ月健診まで」のビデオを見ていただきます。
- 5日目
- 尿検査、血圧測定、体重測定、診察があります。異常がなければ退院となります。
赤ちゃんは先天代謝異常の検査のため採血があります。 - その他
- 入院中に調乳指導があります。赤ちゃんは毎週火曜日・金曜日の午後2時頃、小児科医の診察があります。
お乳の張りが強い、授乳がうまくいかない、そのほか何か困ったことや不安なことは、スタッフにいつでもご相談下さい。
※帝王切開の方は
入院期間は、手術前日に入院し、術後8日目までとなります。詳しいスケジュールはスタッフにお尋ね下さい。
安産教室のご案内
妊娠も後期になると、お産に対する期待感と同時に多少の不安感も心のどこかにあるのではないですか。そんなあなたの不安を安産教室で少しでも和らげて下さい。
対象 | 妊娠30週以降の方を対象とします。希望の方は、ご主人様やお母様も参加できます。(多くの方に参加していただきたいので、付き添いの方は1名まででお願いいたします) |
内容 | 乳房マッサージの指導 入院の時期について 分娩の経過とすごし方について 分娩時に大切なラマーズ式呼吸法・弛緩法 ラマーズ法のビデオ(出産シーン) 病棟・分娩室見学 |
日時 | 木曜日・土曜日 14時~16時(※詳しい日程は受付にご確認下さい) |
場所 | 1階待合室 |
持ち物 | 母子手帳 |
受講料 | 無料 |
希望される方は受付カウンターに予約ノートがありますのでご記入下さい。
立会い出産はご主人様か、お母様のどちらか1名とさせていただいております。
お子様の立ち会い、分娩室入室はできませんのでご了承ください。
~ 安産教室の風景 ~ (画像をクリックすると、大きな画像を表示します。)